SSブログ
デジモノ ブログトップ

登録局のモービル運用(試運転) [デジモノ]

登録局をモービル運用してみた。

と言っても、もともとバイクに付けていたアンテナ基台にモービル用アンテナAZ350Sを取り付け、IC-DPR6のアンテナを外して接続しただけ。
電源は充電池運用だし、話も直接スピーカーに行うという状態。

まぁ、自宅の無線基地局もまだまだアンテナをちゃんと設置しているわけではないし、ひとまずは試験運用的なトライアルだ。

しかし、病院からじゃモービルの電波は自宅まで飛ばないのだろうか?
実際に病院から電波を飛ばしても、あまり取れなかったようだ。
自宅からの電波は余裕でとれたのになぁ。
病院がマンションなどの高層ビルに囲まれているからかもしれない。
マンション群を抜けて見晴らしのいいところに出ると、通じたもんね。

ちょっと、モービル運用の方法も感が直さないとだな…。
アンテナをちゃんと設置すると良好になるかもだけどね。

自宅の無線基地化計画 [デジモノ]

元々、大学時代からの趣味の一つにアマチュア無線があった。
暇に任せて無線仲間との通信を楽しんでいた。
クラブ活動で長距離の移動では、無線機を活用して車何台かで移動したりもした。

でも、結婚してからはそんな暇はなくなった。

2011.3.11の東日本大震災を契機に、再び国民の防災意識が高まってきた。
それに伴い、危機管理意識が低い妻にも、そういう不安が過るようになってきたらしい。
特に、僕の仕事柄、有事の際には職場から離れられなくなるであろうから、
そういう時の通信手段として確保しておきたいと言う想いがあるようだ。

で、ここぞとばかりに一気に自宅の無線基地化を進めることとした。
まずは最近登場した「簡易登録局」をまずは購入して、その無線機の電波飛距離を伸ばすべく、自宅にアンテナを設置することとする。
屋外にアンテナを設置すれば、おそらく数キロと言わず10km位は飛んでくれるだろう。
そうなれば僕の職場までも問題なく届くと思われる。
また、その際に今まで使っていたアマチュア無線のアンテナも一緒に建てようと思ってる。
そうすれば、アマチュア無線も一緒に活用できる。

合わせて、車にも無線機を搭載しようと画策中だ。
車用の無線機も買わなければならないが、それを付ければ車と家との間での通信も可能になる。

何分お金のかかる話で一朝一夕には進まないが、
少しずつ進めていく予定…。

ケータイ機種交換 [デジモノ]

isw13F.jpg
携帯電話を機種変更した。

大学時代にauの前身の関西セルラーから使い始め、仕事を始めて離島・僻地への応援があることからdocomoに変えてみた。
docomoは全国どこでもつながるとのことだが、やはり電波の不安定さを感じていた。
携帯も色んなのに変えてきたが、F-06Bの後、N-06Cのスマホに変えるも、使い勝手がいまいちで、メモリもすぐ足りなくなったり、電話としての使い勝手が悪いなど、スマホは時期尚早と思い、F-06Bに戻していた。
最近、夏モデルとして新たにスマホが売り出され、様々な機能が付いてる機種が欲しくなって買い換えを検討していた。それが、Arrows Zだ。

Arrows Zはdocomoでもauでも出されていて、今回は自宅のインターネットがauひかりであることから、連携や割引を考え、auに乗り換えることにした。
元々Arrows Zは発熱しやすかったり電池の持ちがいまいちだったり、と前評判は賛否両論。そこを敢えて火中の栗を拾いに行った形だ。

使い始めて、使い勝手は悪くない。基本的にサクサク動く。
問題は、やはり電池の減りが速い。1日2回位充電する感じだ。
そして、そもそもauは電波がdocomoに比べると弱い。
バイクで走っていても途中途中で聞こえなくなることがしばしばある。
やっぱりここは、大手docomoと2番手auとの違いか?

まだ使い始めたばかりのau版Arrows Z。
もっと使ってみて、レポートをアップしたい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
デジモノ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。